結構いい歳になっちゃったけれど、人生まだこれからじゃない⁉ ということで、小・中学校の同級生が集まって、 サザン☆オールスターズのカバーバンドを結成しました。 SAKAE-YA☆Roseの活動記録です。 まだまだ実力不足ですが、積極的にライブにも挑戦中です。 ぜひ聴きにきてください。
ザザシティバンドまつり、出演者ご紹介の第3弾は
The 音楽部 さんです!
「初めて英語で歌ったのはだれの歌?」
こんな質問に、昭和なお年頃 の多くの方が、「ビートルズ!」って答えるのかもしれません。
私の中学校では、お昼の放送 のテーマで、THE BEATLES の曲が流れていました。
そのため今でも THE BEATLES の曲を聞くと、パブロフの犬のように、よだれが出ます。
...すみません、少し話を盛ってます。
そんな 昭和の社会現象 でもある THE BEATLES のカバーバンド、The 音楽部 さん。
私たち SAKAE-YA☆Rose は二度、浜名湖ダディバンドフェスでご一緒させていただきました。
みなさんとても親しみやすくて、素敵な方々です。
The 音楽部 さんは、
メンバーさんの会社(そうだ、京都行こう、で有名な)(古いけど)のサークル、
その名もずばり、音楽部のメンバーを中心に結成されたバンドで、2002年から活動されています。
今回はこのバンドまつりの「トリ」をつとめてくださいます。
・・・・・・・・・・
The 音楽部
演奏予定時間 16:10 ~
【メンバー】
刑部 (Per) - バンド最年長、リズムの要
小澤 (MC,Gt)- 趣味はアイドルの追っ掛け、物品収集(コレクター)
竹内 (Vo,Key)- カラオケ好きで落ち着きがない
原 (Vo,Gt)- バンド最年少、ボーカルの要、皆さんご存知元ベストオヤジ!
尾﨑 (Vo,Ba)- バンドの雑務担当、毎日仕事につかれています
中ピー(Ba,Gt)- ただいま休部中
・・・・・・・・・・
The 音楽部 さんと言えば、
休日はアイドルの追っかけ! で有名な、ギター担当の小澤さんのトークが楽しみです。
そして、もうひとつ
ビートルズのカバーには欠かせない
素朴で心地よいコーラスが楽しみです。
原さんの、クラプトンの時とは一味違う、いい感じの歌も楽しみです。
・・・・・・・・・・
ところで、
The 音楽部 さんは
どなたの心がけが悪いのか(そんなことはありませんよー)
ライブの前にも、ライブのときにも、
ハプニングに襲われがちだとか。
あるライブの前にコンビニでおそばを購入したら
店員さんの温めが足りなかったのか
麺はぱさぱさ、つゆはゼリー状のまま・・。
でも、ライブに備えてしっかり食べました、とさ。
また、
ライブ中、ギターの楽譜が風で飛んでしまって
ベースの弾き語りのみになってしまったことも!
これは屋外ライブあるあるですねー。
ベース一本で対応してしまうのは、さすがです!
さて、そんな The 音楽部 さんから、
ザザシティバンドまつりへの意気込みを一言
「昭和の雰囲気が醸しだせるよう、MC、コーラス、演奏に
魂を込めてお送りします!」
♪♪♪
魂を込めての演奏!
とても楽しみです♪
MCもとても楽しみです♪
・・・・・・・・・・・・
最後に、The 音楽部 さんの
今後の活動予定です。
※ 10月7日(土) 14時30分
やらまいかフェスティバル (会場 ソラモ)
※10月14日(土) 19時30分
ビスケットタイムライブ
2週連続、音楽部三昧!
みなさま、こちらにも足をお運びくださいね。